私のエコ生活

基本的に物が捨てられない。従って、物が増えていく一方の我が家は段々とゴミ屋敷化している。5年以上使わない物、着ない服はもう出番がないと友人から忠告されるのだが......

 

もう着ないセーターで膝掛けを

洗ってフェルト化しようとしたが、毛100%ではないのでほとんど縮まなかったが、ほつれてこなければまあいいか。切って厚手のキルト綿の上に並べレイアウト。刺繍、アップリケをして、縁をかがり出来上がり。

 

107センチ×107センチと130センチ×54センチの2つの膝掛けができた。

 

107センチ×107センチ

縁の布は着なくなったチェックのスカート。

 

130センチ×54センチ

 

縁の布は着なくなったジャケット。

 

 

雑誌、カレンダー、チラシ等

 

トレーナー、セーター、Tシャツ

 

 

 

雑誌、古いカレンダー、チラシ等で、封筒を作る。有名デザイナーとコラボした付録つき雑誌はステキな封筒になる。付録の付いた宝島社のリバティープリントの本なども、ステキな封筒になった。

余った部分で栞なども作ってみた。

着古して穴の開いたトレーナー、虫に食われたセーター、サイズの合わないTシャツを使って、縫いぐるみ(製作途中)とブックカバーを作った。

 

やってみました2

image

手づくり文房具と言う本の中に、手作りマグネットが載っていました。気に入った写真などを両面テープでマグネットシートに貼り、ハサミで切るだけの簡単なもの。マグネットシートは、粘着シ-トタイプもあり100円ショップでも売っていた。

使用済みの切手もたくさん取ってある。マグネットシートに貼り、切り離す。

image

コンサドーレ札幌の選手とドーレ君をホワイトボードに、くっつけてみた。

 

やってみました1

image

面白い本を見つけたので、つい買ってしまいました。家の猫をブラッシングする度に、随分と毛が抜けるものだとは思っていましたが、それで何か作ろうなどという発想は出てきませんでした。我が家のチビちゃんに協力してもらい、やってみました。

まめに手入れをしてもらっていないちびちゃんは、1回のブラッシングでこれだけの毛を提供してくれました。約4cmの指人形が3個分作れました。

image

猫2匹、梟1羽にしてみました。本では目の部分のビーズをボンドで張りつけるとありましたが、うまくいかず糸で縫い付けました。(上右)

 

 

我が家のチビちゃん。11歳の女の子(おばさん)

 

蔓を編む

image

某文化教室で蔓編みを習っている。余った蔓を使って。

image

蔓の足りない部分を布で。

 

履けなくなったスカートで5cm幅のテープを。テープの端と端は玉結びに。

 

布を巻きつけたカゴが完成。

 

短い蔓に毛糸を巻きつけてコースターに。

 

履けなくなったスカートで

image

 2枚のスカートを5cm幅のテープにして鎖編みした物を麻紐でぐるぐる。色々な布を試しましたが、布地はウールが使いやすいようです。

image

 端切れも使って楕円形にしてみました。

 

履けなくなったジーパン2本で

image

 5cm幅のテープを3つ折にしたものを3本重ねて、反時計回りに麻紐でぐるぐると。

 

破れたトレーナーで

image

 巾着とお花(2個作りました)と小物入れ(1cm幅のテープにして細編み)を作りました。

image

 象さんの人形(立ちません)も作りました。まだ生地が余っているのでそのうち又何か作りたいです。

 

破れたTシャツで

テキスト ボックス: 胸のマークが可愛かったので、熊さんのビーズとリボンの紐をつけて、巾着を作った。

 

ジーパンの裾上げで余った布

image

 ジーパン2本分。

 

 全部重ねて1つにし、ファスナー(解体したスカートのリユース)、マジックテープ、ホックを付けて。

 

 硬くてミシンが掛けられず全て手縫い。8枚重ねの底や糸玉の出ている所に当て布をして小物入れに。

 

庭に自生している蕗で、お漬物

image

自生している蕗で、通路がふさがれる。取ってきて茹でて皮を剥き、みそ汁の具や蒲鉾、油揚げなどと煮物にしたりして食べていた。近所のおばさんから、簡単な漬け物の法方を教わった。

 

味噌を敷いた上に蕗を並べて。

 

何段か重ねて、蓋をして冷蔵庫へ。3日くらいで食べられます。

                                                    トップへ

 

inserted by FC2 system